超初心者大歓迎! オウンドメディア |
オウンドメディアって…なに? |
あなたは「オウンドメディア」という言葉を聞いたことがありますか?
聞いたことがあるという方でも、その言葉の意味するところがわかりますか?
Twitter、mixi、Facebook、LINE、Instagram、最近ではclubhouse・・・
スマートフォンの普及に伴って、私たちの周りにはたくさんのSNSが存在しています。
また、スマートフォンが普及するずいぶん前、2000年代初頭から、
アメブロ、ライブドアブログ、エキサイトブログ、FC2ブログ、gooブログ、そして最近ではnote・・・
などのブログサービスが存在するようになり、
現在でも多くの方が無料プラットフォームでのブログをやっています。
さらに時代を遡ると、1990年代には誰でもインターネットを手にすることができるようになり、
現代は企業や個人事業主の誰もがお金さえ出せば立派なホームページ(以下HP)ができる世の中です。
そんな中、私・相続マーケティング研究所 むねお所長の元には、
相続パーソンの方から日々多くの質問が寄せられます。
その中でもヒジョーに多いのが、
「HPを開設したい」
「ブログをやりたい」
「どのSNSがいいのかわからない」
「でも何からやっていいかわからない」
というWebに関する質問です。
そんな時、私はいつもこう答えます。
「これからの相続パーソンに必要なのは”オウンドメディア”ですよ」
相続の仕事で大切なのは「木を見て森を見ず」にならないサポートだということは
多くの相続パーソンの知るところですが、
webの世界でそれと同じことが言えるのが、
オウンドメディア
なのです。
HPを開設するとか、どのSNSがいいとか、ブログの書き方とか、
それらは「木」の話。
一本の木だけを見て、あれがいいとかこれはダメとか言ってもしょうがないんです。
オウンドメディアという
「森全体」
の生態系を守るという視点が必要なのです。
森の生態系を守ることとは、
相続ビジネス全体がより良くなり、
持続可能な事業として成長していくことです。
繰り返しますが、
これからの相続パーソンに必要なのは”オウンドメディア”です。
とはいえ・・・
「そのオウンドなんちゃらってのが一体何なのか、それがワカランのだよ!!」
という話ですよね、わかります、わかります。
そこで!
オウンドメディアについて知りたい超初心者の方へむけて、
小学生にもわかるような
オウンドメディアに関するスーパー基本的なセミナーを開催することにいたしました。
|
このセミナーの講師は |
![]() と
![]() の2人がお届けします。
私、むねお所長は2013年からブログを始めました。
最初はアメブロでしたが、
2017年からオウンドメディアを持ち、
現在はオウンドメディアを核とした相続マーケティングを展開しています。
KAHOさんは私のオウンドメディア運営のアドバイザーとして、
いつも的確なサポートをしてくれています。
相続マーケティング視点でむねお所長が、 webテクノロジーの視点でKAHOさんが、
それぞれの担当部分をお話しする豪華なセミナーとなっています。
|
セミナーの内容は |
セミナーの主な内容は以下の通りです。
など、初心者の方にもわかりやすいような基本的な内容となっています。
|
セミナーの日時は |
2021年3月6日(土)10:00〜11:30(最大延長12:00)
※参加申し込みされた方に当日のZoomアドレスをお送りいたします。
このセミナーの参加費について |
このセミナーは本来ならばお一人5,500円です。 ですが今回は、
相続マーケティング研究所 むねお所長のメルマガ開設記念につき
「参加費無料」
でご参加いたくことができます。
※よろしければこのセミナー参加される方は相続マーケティング研究所のメルマガにご登録ください。
今後もメルマガ登録の方限定のお得な情報をお届けいたします。
(メルマガ登録は強制ではありません) メルマガ登録はこちら
※無料とはいえ有料でもおかしくないくらい、
2人の講師は全力で取り組みます。
※無料だからといって当日の無断欠席など、
モラルに欠ける行為はご遠慮いただきますよう、
よろしくお願いいたします。
|
このセミナーは定員制です |
このセミナーの定員はMAX30名(先着順)とさせていただきます。 ※あまりにも参加申し込み者が殺到した場合は、
参加枠を増員する可能性がありますことをご了承ください。
セミナーであなたにお会いできることを楽しみにしています。
|