値付けに迷っている相続パーソン必見 相続コンサルティングフィー
|
・相続の相談を受けたはいいけど…これってお金もらっていいの?
・いくらの料金を提示すればいいの?
・そもそも自分の相続のアドバイスは有料で提供できるサービスなの?
・でも一体いくらくらいの料金設定がいいのかわからない。
・相続ビジネスの価格設定の考え方を知りたい。
以上のうち一つでも当てはまる相続パーソンのあなたには、
このセミナーはとても役に立つ機会となりますので、
最後までお読み下さい。
|
相続コンサルティングとは? |
「相続コンサルティング」
とは、具体的にはどのようなサービスでしょうか? クライアントに対して、
・どのような立ち位置で
・どのような立ち振る舞いをし
・どのような価値を提供することなのか?
このことをしっかりと明確にしておかなければ、クライアントの役には立てません。
しかし、これと同じくらい、いやこれ以上に大切なことがあります。それは
「相続コンサルティングの価格設定」
です。 |
相続コンサルティングの価格設定の考え方 |
「相続コンサルティング」というサービスは、 私たち相続コンサルタントはわかっていても、 クライアントの頭の中には存在しません。 目に見えないサービス、それが 「相続コンサルティング」
です。 相続コンサルティングとは何か、そしてそれはいくらくらいの金額で受任すべきなのか? これは、私・川口が、 2013年に相続コンサルタントとして独立して以来、 一番悩み、一番迷ったポイントです。 ライブリッジでは様々な取り組みを通して、 クライアントに喜んでいただき、「ありがとう」という感謝の言葉をいただきながら、 しっかりと有料で相続コンサルティングを受任することができるようになりました。 その過程において、 有料で相続コンサルティングを受ける際の値付けのコツがわかるようになりました。
あなたが相続ビジネスの価格設定について確固たる考え方を持っていないなら、 どうぞこのセミナーに参加して下さい。 |
相続コンサルティングの |
値付けに迷っている相続パーソンのための |
値付けに迷っている相続パーソンのために、
相続コンサルティングフィー 値付け事例セミナー |
を、下記の通り開催することとなりました。
■日時: ①5月22日土曜日14:00〜15:30(最大延長16:00) ②5月27日木曜日16:00〜17:30(最大延長18:00)
※同じ内容ですのでどちらか都合の良い回にご参加下さい。
■会場:Zoomにて開催します。 あなたの好きな場所でお気に入りの飲み物を片手にご参加ください。
■セミナーの内容は・・・
etc…
相続コンサルティングを有料で受けたい相続パーソンの方にむけたセミナーです。
■定員:各回のセミナーの定員は10名です。(先着順)
※申し込みが多数殺到した場合は定員を増やす可能性があることをご了承ください。
|
セミナー参加費について |
このセミナーの参加費は1人11,000円です。 ただし、相続診断士の資格所有者の方は、7,700円で受講することができます。
が、
実は先日、
「相続マーケティング®️」という言葉が商標登録されたのです!
それを記念して、
相続診断士の方は5,500円とします。
そしてなんと、
「相続マーケティング研究所 むねお所長のメルマガ」
に登録されている方はどなたでも、
特別価格 3,300円 で参加できます。
この機会に下記リンク先よりメルマガに登録し、特別価格でセミナーを受講してください。
※このセミナーはZoomで開催します。 ※スマホやタブレットでも参加できます。カメラをONにしてご参加ください。 ※セミナー当日は最大延長の時間まで余裕を持ってご参加ください。
相続ビジネスに真摯に取り組むあなたとセミナーでお会いできることを楽しみにしています。 |