自信を持ってクライアントに提案したい相続パーソンのための ヒアリング力&プレゼン力 |
10月18日(月)23:59までの特別なお知らせがあります。 |
クライアントに貢献したい誠実な相続パーソンのあなたには、
このような悩みはありませんか?
「本当は有料で仕事を受けたいのにいつも無料奉仕になってしまう・・・」
「ヒアリングに自信がなくて個別相談を受けるのが怖い・・・」
「上手にプレゼンテーションができない・・・」
「クライアントに刺さるプレゼン資料を作りたい・・・」
「でもどうやったらいいかわからない・・・」
このうち一つでも当てはまるなら、
このご案内は将来のあなたの仕事を大きく変えるくらい
とても役に立つものになります。
どうぞ最後までお読みください。
もし相続コンサルティング契約が |
想像してみてください。
これから先、あなたの仕事がこのように変化したとしたらどう思いますか?
- 相続の現場に出るのが怖くなくなる
- 自信を持って相続相談を受けられるようになる
- 受任につながるヒアリングの考え方がわかる
- 伝わりやすいプレゼンテーションの資料を作ることができる
- クライアントに刺さるプレゼンテーションができるようになる
- 「お金なら払うのでぜひあなたにお願いしたい」と言われる
- バンバン相続コンサルティング契約が決まる
このような状態になったら、あなたの仕事がいま以上に充実して
楽しく、誇りを持って取り組めると思いませんか?
ご挨拶 |
申し遅れました、私は株式会社ライブリッジ 代表の
川口宗治と申します。
としてYouTubeでも活動しています。
私は1999年11月、25歳の時に外資系生命保険会社に入社しました。
それから13年10ヶ月、生命保険業界に身を置きました。
(そのうち6年10ヶ月は営業職、7年間は営業所長職を務めました)
2013年3月、生命保険会社在職中に相続診断士の資格を取得。
2013年8月、外資系生命保険会社を退職し、約2ヶ月の準備期間を経て、
相続コンサルタント事務所「ライブリッジ」を開設。
生命保険販売に依らない(=特定のバックエンドの商品を持たない)経営、
相続相談と相続コンサルティング業務だけで事務所を経営することを目指し、
地方都市富山で2013年11月に開業しました。
現在、私は日々相続問題に悩む個人や会社経営者の方の相談を受けています。
毎日のようにクライアントの悩みを聞き、その悩みの解決のために然るべき専門家と協業して解決に当たっています。
また各種団体から有料で講演のオファーをいただき、いろんな方から相続対策の相談を受けています。
おかげさまで事務所経営は順調で、毎年右肩上がりで安定した収益が上がっています。
専門知識や資格があれば |
「川口さんは保険会社に勤務していた時から相続が得意マーケットだったんでしょ?」
「相続の専門知識が多いから、相続ビジネスが上手くいったんですよね?」
「相続の資格を持っていればお客さんが増えるんですか?」
と聞かれることがあります。
答えは全て「NO」です。
実際に私は相続コンサルタントとして独立する前は・・・相続のことはほとんどわかりませんでした。
相続関連の知識はほとんどありませんでした。
保険販売の現場でもいわゆる「相続案件」の経験はほぼゼロ。
独立した時はこのような状態だったのですが、独立して4年が経つ頃には
相続の仕事が次々と舞い込み、時間が足りなくて困るほどの状態になりました。
事実→あなたのクライアントは相続の相談相手を探している |
相続に悩んでいる人は全国にたくさんいます。
あなたの周りにも必ずいます。
事実、私の事務所には日々多くの相続相談が寄せられています。
その数の多さは独立前に予想していたよりもはるかに多いです。
私は事務所に相続相談に来る人ほとんど全員の方と、このような会話をしています。
クライアント:「相続の相談なんて、誰にしたらいいかわからなくて、人伝てに川口さんのことを聞いて、藁にもすがる思いで相談にきました」
川口:「そうですか、どんな些細なことでもお気軽に相談してくださいね」
クライアント:「ありがとうございます、とても心強いです」
川口:「ところで保険には入っていますか?あなたの保険担当の方に相続の相談をしようと思わなかったんですか?」
クライアント:「保険には入っています。私の保険担当の方はいい人なんですが、
相続の相談に乗ってくれるとか聞いたことがないので、声をかけませんでした」
川口「そうですか・・・」
そうです、相続に悩むクライアントは、実は相続の相談相手を探しているんです。
相続パーソンの密かな悩みとは? |
現在私は、全国の保険・不動産・ファイナンシャルプランナー・士業など、
相続パーソンからこれからの相続の仕事についての相談を受けることが多くあります。
多くの相続パーソンはこのような悩みを持っています。
「保険や不動産の販売だけでやっていけるのか不安」
「相続手続きのAI化が進むと将来の士業の事務所経営が心配」
「相続のサポートを有料で受ける方法がわからない」
「無料奉仕はもうやめたい」
「クライアントに『お金なら払うのであなたにお願いしたい』と言われたい」
「自信を持って相続の相談を受けるスキルを身につけたい」
「ヒアリングのコツが知りたい」
「刺さるプレゼンテーションの資料の作り方を知りたい」
「でも同業者でうまくやっている人がほとんどいない」
「誰に聞いたらいいのかわからない」
「あなたが特別だからできるんでしょ?普通の人には無理ですよ。。。
というセミナーにはもう行きたくない」
この文章を読んでいるあなたはどうですか?
現場の臨場感120%!
|
「ヒアリング力&プレゼン力強化合宿 in 大阪」 |
私は全ての相続パーソンはクライアントにより良く貢献して、
より多くの報酬を受け取れるはずだと考えています。
高い価値を提供して高い報酬を得る、という
「ハイバリュー&ハイプライス」
な仕事ができるようになってもらいたいのです。
相続パーソンが
「相続コンサルティング契約」
「事業承継コンサルティング契約」
というサービスを高額で受任することで、
クライアントに大いに価値を提供しながら、
高額の報酬を受け取る、というビジネスが成り立つことを
知ってもらいたいと考えています。
そのためには、
ヒアリングからプレゼンテーションの【型】を知り、
クライアントに受け入れられる方法を身につけることが近道です。
そこでクライアントに貢献して高い報酬を得たい相続パーソンを対象に、
ヒアリング力&プレゼン力強化合宿 in 大阪
を開催することにしました。
この合宿の講師は・・・ |
「ヒアリング力&プレゼン力強化合宿in 大阪」の講師はこの2人。
1人目は私、相続マーケティング研究所 むねお所長こと
株式会社ライブリッジの代表取締役、川口宗治です。
私・川口は2013年に全国初の相続診断士事務所を開設して以来、相続コンサルタントとしていろいろなチャレンジをしてきました。
積んでは崩し、崩しては積み上げ、数多くの失敗を繰り返しながらも幾つもの成功事例を体験することができました。
また先ほどお伝えした通り、独立当初は相続に関してほとんど知識も経験もなかったので、いろんな書籍やDVD、役に立つと思われるセミナーや講演に参加するために、文字通り日本中を駆け回りました。
かけた投資額の合計は1,000万円をはるかに超えています。
そうして得た知識を日々の相続コンサルタント業務に活かしていきました。
上手くいくこともありましたが、当然ながら全然上手くいかないこともありました。
そんな学びと実践を通して、相続ビジネスで成果を上げるには
①正しいやり方
②正しい順番
③正しい立ち位置
で進めることが必要だということがわかりました。
今回の合宿では、そのエッセンスをしっかりとお伝えし、
「明日からあなたの仕事の幅が広がりすぐに活かせる具体的な内容」を盛りだくさんでお届けいたします。
2人目の講師は神戸の相続コンサルタント・松本恵さん。
松本恵さんは、メガバンク・信託銀行・證券会社・
外資系保険会社と、
金融機関のジャンルを網羅した経歴を持っています。
現在は『商品の提供をしない』をコンセプトに、
相続コンサルタントとして活動中。
特に、
・相続コンサルティング契約受任までのプロセス
・ヒアリングのスキル
・成約率の高いプレゼンテーション資料の作成
・クライアントとの面談の進め方
・クライアントの満足度の高さ
などに定評があります。
心置きなく生ききる人生のプロデューサーとして、
相続コンサルタント業以外にもファイナンシャルプランナー・金融商品アドバイザーとして、
専門家のパートナーと共にクライアントの問題解決に日々向き合っています。
いわば、相続コンサルティングの現場のプロ中のプロ、それが松本恵さんです。
相続コンサルタント業界で、ゼロからチャレンジして高い成果を収めている超実践派の2人が、
これまで蓄えた理論や様々な経験を、
あなたのために惜しみなく提供します。
この合宿の日程と会場 |
【日時】2021年10月26日(火)〜10月27日(水)2日間
※10月26日(火)は午前10時15分スタート/10月27日(水)は午後4時30分解散
【会場】大阪生涯学習センター第5研修室
〒530-0001 大阪市北区梅田1-2-2-500 大阪駅前第2ビル5階
【対象者】相続ビジネスを伸ばしていきたい相続パーソン
【定員】先着10名のみ(増員の予定はありませんのでご注意ください)
※大阪までの交通手段と大阪での宿泊はご自身で手配ください。
※初日の夜の懇親会(自由参加)にご参加の方は実費をご負担ください。
※現地ではなくオンラインでの受講をご希望の方は、申込フォームにてその旨お伝えください。
この合宿でしか学べない特別なコンテンツ |
合宿の内容は以下の通りです。
この合宿でしか学べない内容ばかりです。
-
「セールスプロセス〜相続コンサルティング受任につながる面談の進め方」
-
「ヒアリングの大切さ」
-
「ヒアリングの手法」
-
「プレゼンテーションの考え方」
-
「資料作りのポイント」
-
「刺さるプレゼントーク」
- 「自然と受任につながるナチュラルクロージング」
など、相続コンサルティングの分野で事業を確立するならば
今すぐ知っておきたい内容ばかりを盛り込みました。
この合宿に参加することで得られるメリット |
▶︎相続の現場を知り尽くした経験豊富な相続コンサルタントの生の声が聞くことができる。
▶︎クライアントに「◯◯だから有料でお願いすることにしたんです」と言ってもらえる理由がわかる。
▶︎自信を持ってクライアントの相談に乗るスキルを身につけられる。
▶︎ヒアリングのコツを知ることができる。
▶︎クライアントに刺さるプレゼンテーションの資料の作り方がわかる。
▶︎自然に受任につながるナチュラルクロージングの方法を知ることができる。
▶︎数ヶ月後のうちに1件単価15万円〜70万円の「相続コンサルティング顧問契約」「事業承継コンサルティング顧問契約」を1つ、もしくは複数受任できる。
などなど。
将来のご自身の仕事のスタイルの基礎を築き、相続コンサルタントという仕事の無限の可能性に改めて気づく時間となることでしょう。
この合宿の参加費について |
私・川口は前述のとおり、これまで1,000万円以上を投じて、
「相続ビジネスのために必要なこと」を学んできました。
その学びと8年以上の実践の結果、
「これは必ず役に立つ!」
「成果に直結する!」
「再現性がある!」
と断言できるものを2日間に渡ってたっぷりお伝えします。
私は、普段有料でセミナーや講演や研修をしていますが、
だいたい1時間あたり5万円〜10万円の報酬を頂いています。
相続ビジネスに関する個別相談・個別コンサルティングは1時間4万円でお受けしています。
また、松本恵さんは毎月何件もの新規クライアントから契約を受任していて、
相続ビジネスの現場の最先端での経験が非常に豊富な相続コンサルタントです。
ここまでたどり着くまでにたくさんの努力をされ、回り道をしながら、
やっとの思いで仕事が途切れない相続コンサルタントになりました。
いくらお金を払っても決して手に入らない貴重な現場の経験の数々や、実際にクライアントに即決されたプレゼンの資料などを、
余すところなく提供してくれます。
今回の合宿の参加費を検討する際にある経営コンサルタントに相談したところ、
内容とその価値、その後の相続案件が成約した場合の経済的メリットなどを考えると、
一人100万円でも高くない、との回答をいただきました。
(相続コンサルティング契約を2〜3案件受注すれば約100万円の売上になります)
そこで、今回の参加費は1人55万円(税込)という参加費の設定としました。
が、
「相続マーケティング研究所 むねお所長のメルマガ」
「松本恵さんのメルマガ」
の両方に登録している人は特別価格の
1人44万円(税込)
とさせていただきます。
まだ2人のメルマガに登録していない方はこの機会に今すぐメルマガ登録して特別価格で受講してください。
(繰り返しますが定員は10名のみとなります。定員に達した場合はすぐに募集を打ち切ります)
この合宿で学んだことを生かして、相続コンサルティング契約を1〜2件受注すれば、
参加費を補って余りある報酬になることでしょう。
※参加費の決済方法は銀行振り込みとなります。
合宿への参加申込方法 |
合宿への参加申し込みは以下の申込フォームからお申し込みください。
※決済後のキャンセルにつきましてはご返金いたしかねますのでご了承ください。
10月18日(月)23:59までの |
以上が
「ヒアリング力&プレゼン力強化合宿 in 大阪」
の全貌です。
今回は初の大阪合宿の開催ということもあり、
最後まで読んでいただいたあなたには、特別価格の44万円から、
早期割引特別価格として
40%OFFの 264,000円
でご参加いただくことができます。
ただし、この価格は大阪合宿の開催を記念した早期特別価格です。
この価格で参加できるのは
10月18日(月)23:59までにお申し込みを済ませた方のみとなりますので、
参加を検討されている方はどうぞお早めにお申し込みください。
※早期割引期間中でも定員の10名に達した段階で受付は終了いたします。
最後に |
私・川口は2013年に独立するとき、恥ずかしながら相続の知識や経験はほとんどありませんでした。
しかし、必死の覚悟で8年間以上、相続の現場でクライアントの役に立つために努力を続けてきました。
東京や大阪、名古屋など、日本全国のたくさんのセミナーなどに参加しました。
たくさんもがいて、いろんな費用を支払い、時間をかけて、真剣に取り組んだ結果、
今は日本全国の相続相続パーソンのために
信念と使命感を胸に自信を持って仕事をさせていただいています。
もしあなたが、
「今はまだ自信がないけれど、いつか必ず相続分野でクライアントの役に立ちたい」
と思っているなら、今すぐ行動を起こしてください。
そしてその行動を積み重ねてください。
必ずあなたの未来は変わります。
私・川口と松本恵さんは、この合宿はあなたの未来を変えるきっかけになることをお約束します。
あなたと大阪でお会いできることを楽しみにしています。